動名詞は不定詞と同じように名詞的用法が有名です。
Nice to meet you.
お会いできてうれしいです。
動名詞は「to+動詞の原型」である不定詞と同様に「~すること」という意味をもちますが、過去の意味合いが強くなります。例えば以下のように表現すると
Nice meeting you.
お会いできてうれしかったです。
「お会いできて」という別れ際で用いる表現になります。言い換えるのであれば、
Nice to have met you.
お会いできてうれしかったです。
とも言えます。これは重要ですので覚えておきましょう。
to不定詞を目的語にとる動詞と共に、次にあげる目的語に動名詞をとる動詞も覚える必要があります。
She enjoyed playing the piano.
彼女はピアノ演奏を楽しみました。
| 動詞 | + 動名詞 | 意味 | 
|---|---|---|
| admit | ~したことを認める | |
| acknowledge | ~したことを認める | |
| anticipate | ~することを(楽しみに)予想する | |
| appreciate | ~したことに感謝する | |
| avoid | ~を避ける | |
| consider | ~熟考する | |
| delay | ~することを延ばす | |
| deny | ~したことを否定する | |
| enjoy | 楽しむ | |
| finish | ~し終える | |
| imagine | ~することを想像する | |
| involve | 必然的に~することを伴う | |
| mind | ~することを気にする | |
| miss | ~しそこなう | |
| permit | ~することを許可する | |
| postpone | ~することを延期する | |
| practice | ~の練習をする | |
| quit | ~をやめる | |
| recall | ~したことを思い出す (rememberより強く意識して)  | 
  |
| recommend | ~することをすすめる | |
| resist | ~することに抵抗する | |
| resume | また~し始める | |
| risk | あえて~する | |
| suggest | ~することを(控えめに)提案する | 
不定詞の頁では不定詞を目的語にとる動詞を、本ページでは動名詞を目的語にとる動詞の一例を紹介しましたが、不定詞と動名詞の両方を目的語にとる動詞も数多く存在します。
ほとんどの動詞がどちらを目的語にとっても意味はあまり変わりませんが、以下の動詞のように意味が変化するものもありますので注意してください。
| 動詞 | +不定詞の時 | +動名詞の時 | 
|---|---|---|
| forget | ~することを忘れる | ~したことを忘れる | 
| regret | 残念ながら~する | ~した(する)ことが残念 | 
| remember | 忘れずに~する | ~したことを覚えている | 
| stop | ~するために立ち止まる | ~することを止める | 
| try | ~しようとする | 試しに~してみる | 
動名詞は各文法と紐付て覚えていく必要があります。とりあえずさわりとしての動名詞の学習はここまでにしましょう。また折にふれ解説していきたいと思います。