Daxter Music

Cubase講座

:周辺機器

contact

Sony SRS-HG10の使用感

今回はBluetoothスピーカーであるSonyのSRS-HG10をレビューしてみよう。

価格は量販店で22,000円ちょい。安からず、という金額だからそこそこの音質は求めてしまう。

Sony SRS-HG10
Sony SRS-HG10はとてもコンパクトだ。

ケーブルが煩わしくなってくると、こころはワイヤレスに傾いていく。ゲームのコントローラーなどはとうの昔から無線が主流だし、いくらDTMといってもデスクトップ周りが少しでもすっきりしていると嬉しいものだ。

電源ボタンを押すと女性の声でバッテリーの残りを教えてくれる。毎回喋られるとたまらないのだが、再生側の機器にMusic Centerというアプリをインストールしないとオフにできない仕様だった。これはいただけない。

音質は気になるほど悪くない。ワイヤレスということを考えると合格点だろう。遠くにいてもそれなりに良い音が響いてくる。EXTRA BASEモードがついているが、あまり必要ないと思った。とにかく低音に関しては面倒なリスナーが多いのでマーケティング的に仕方のないことなのだろうか。個人的には無理やり低音など出す必要はないと思うし、その部分にかけた開発費用をもうすこし音をクリアにすることに投入してほしいと思う。

SRS-HG10は、音質はあくまでフラットに、そこそこのBGMを楽しむという用途に向いているだろう。本体はコンパクトだが700グラムとやや重い。1.3キロのMacBookと合わせたら2キロになるから、持ち運びは楽ではないだろう。

本体を片手で掴むと鼓動が伝わってくる。デザインもさすがのソニーという感じだし、時代が大きく変わっていく中で、なんというか「プロダクト感」のようなものを醸し出しているのは称賛に値するだろう。DTMという用途としてもノートパソコンでスケッチするときなどは、デスクまわりが洗練された感じがして良いのではないだろうか。(※ちなみに、本体のパネルは外すことが出来て、より臨場感のある音を楽しめるということだが、そんなに劇的に変わるものではなく、見た目もかなり貧相になるのでつけたままをオススメしておく。)

人気コンテンツ daxter-music.jp

人気コンテンツ daxter-music.jp